菅直人首相もおっしゃっていたように
節電を心掛けた行動。
・冷蔵庫の中のものを減らすため、ため置きに最適なカレーを作る
(冷蔵庫の中の物ほとんど入れ、設定温度を弱に)
・アビヤンガ(オイルマッサージ)して体を温め暖房を使わない
保湿がある為冷えにくい
・家でも厚着(靴下二枚履き)
・ラジオから情報を得て、携帯からブログを書く
・コンセントを抜く
・早めの就寝、太陽と共に起床する
メールやtwitterで間違った情報が多く流れています。
正直何を信じていいのか解らなくなる。
落ち着いて冷静な判断をする為、ヨガのプラクティスは大切ですね。
今、苦しみや悲しみがある方々が
出来るだけ早く解放されますように。。。
2011年3月13日日曜日
2011年3月11日金曜日
みなさん大丈夫でしたか?
余震続いていますね、
午後は船橋でのクラスの為、電車で向かっている最中緊急停車。。。。(汗)
一番最初の揺れを電車の中で、、
みんなパニック状態@@@
ホームにいた人達は上に走って行き
電車の中の私たちは、扉が開かないので揺れがおさまるのを待っていると、
運転士さんが、
「皆様、大丈夫です。電車の中は安全です。
わたしOOが皆様のこと、責任を持って守ります。」
私は涙ぐみながら、運転手さんのお言葉に救われました、
しばらくの間、施設に連絡したり、待機していたけれど、
今度は東京湾で大津波の警報が入った様で、
「地下は立ち入り禁止になります、避難してください。」とのこと
大手町でどうしようか悩んだけど、交通機関マヒにより、神楽坂まで歩くことにしました。
九段会館の前通ったら
テレビやら、ヘリコプターやら救急車、お巡りさんの数に驚きました。
卒業式していた生徒さんらが、九段会館の壁や天井が落ちてきて重体の怪我しちゃったそう(涙)
ご無事を祈るばかり。。。。
私はまだ近いけど、
みんな歩いて会社から非常用リュック、安全ヘルメット着用して足早に帰宅していました。
コンビニは大行列、入っても何も商品がない状態。
みなさんやみなさんの周りの方のご無事を祈って毘沙門天に先程参拝してきました。。
また元気な姿で次会える事祈っております☆

午後は船橋でのクラスの為、電車で向かっている最中緊急停車。。。。(汗)
一番最初の揺れを電車の中で、、
みんなパニック状態@@@
ホームにいた人達は上に走って行き
電車の中の私たちは、扉が開かないので揺れがおさまるのを待っていると、
運転士さんが、
「皆様、大丈夫です。電車の中は安全です。
わたしOOが皆様のこと、責任を持って守ります。」
私は涙ぐみながら、運転手さんのお言葉に救われました、
しばらくの間、施設に連絡したり、待機していたけれど、
今度は東京湾で大津波の警報が入った様で、
「地下は立ち入り禁止になります、避難してください。」とのこと
大手町でどうしようか悩んだけど、交通機関マヒにより、神楽坂まで歩くことにしました。
九段会館の前通ったら
テレビやら、ヘリコプターやら救急車、お巡りさんの数に驚きました。
卒業式していた生徒さんらが、九段会館の壁や天井が落ちてきて重体の怪我しちゃったそう(涙)
ご無事を祈るばかり。。。。
私はまだ近いけど、
みんな歩いて会社から非常用リュック、安全ヘルメット着用して足早に帰宅していました。
コンビニは大行列、入っても何も商品がない状態。
みなさんやみなさんの周りの方のご無事を祈って毘沙門天に先程参拝してきました。。
また元気な姿で次会える事祈っております☆


2011年3月10日木曜日
2011年3月6日日曜日
義姉&姪 Birth Day!!
2011年3月5日土曜日
こんにちは
2011年3月3日木曜日
桃の節句
登録:
投稿 (Atom)