ご挨拶遅くなりました。
2015年皆様にとって健やかで実り多き一年でありますように。
もうそろそろ帰ります〜笑
たくさん一緒に笑えること楽しみにしております♡
New Year's Dayに会ったサンタさん。
そうだねいっぱい働いたら休みましょ 笑
2014年12月16日火曜日
Finished Honolulu marathon
雨風強かったけど、初めてのフルマラソン完走致しました!!
35kmあたりから足裏に激痛はしって失速してしまったけど、タイムは
4時間8分でした。
すごい楽しくて、ポジティブに呼吸に集中することを何度もプラクティス出来たの。
雨が降っていると暑くないし、火山灰も洗い流してくれている。
風が強くても耐えた分帰りは押してくれる!って。
最初は I can do it! って思っていたけど、みんな同じ環境の中にいてみんな頑張っている
だから We can do it! にかわったの。
わたしたちは走っているからいいけど、カッパを着て雨に打たれ続けながら
応援してくれたボランティアの方々。
ボランティアの人達の笑顔、声援、そしてケアが本当にあたたかくて、
走りきる事が出来たんだと思う。
ローカルのひとに教えてもらった言葉。
Aloha Aku Aloha Mai
I give my love to you, You give your love to me
私の愛をあなたに あなたの愛を私に
でも愛を求めず与え続ける。
わたしは走りながら沢山の愛を笑顔で感じました。
ボランティアの方々の笑顔で何度も私は笑顔になれました。
楽しいから笑うんでなくて、笑うから楽しい。
あなたの笑顔でまわりの人々は笑顔になれます。
求めるのではなく与え続ける。
今日も笑顔多き一日でありますように・・
35kmあたりから足裏に激痛はしって失速してしまったけど、タイムは
4時間8分でした。
すごい楽しくて、ポジティブに呼吸に集中することを何度もプラクティス出来たの。
雨が降っていると暑くないし、火山灰も洗い流してくれている。
風が強くても耐えた分帰りは押してくれる!って。
最初は I can do it! って思っていたけど、みんな同じ環境の中にいてみんな頑張っている
だから We can do it! にかわったの。
わたしたちは走っているからいいけど、カッパを着て雨に打たれ続けながら
応援してくれたボランティアの方々。
ボランティアの人達の笑顔、声援、そしてケアが本当にあたたかくて、
走りきる事が出来たんだと思う。
ローカルのひとに教えてもらった言葉。
Aloha Aku Aloha Mai
I give my love to you, You give your love to me
私の愛をあなたに あなたの愛を私に
でも愛を求めず与え続ける。
わたしは走りながら沢山の愛を笑顔で感じました。
ボランティアの方々の笑顔で何度も私は笑顔になれました。
楽しいから笑うんでなくて、笑うから楽しい。
あなたの笑顔でまわりの人々は笑顔になれます。
求めるのではなく与え続ける。
今日も笑顔多き一日でありますように・・
2014年12月10日水曜日
2014年11月18日火曜日
2015年 1月のお寺ヨガのお知らせ
2015年 1月のお寺ヨガのお知らせ
まだまだ先ですが人気のクリスタルボウルとのコラボに
あたたかい軽食がついたクラスを行います。
<スケジュール>
1月18日(日)
12時40分姉ケ崎駅集合
(電車でこられる方のみ、車でお越しの方は13時20分までにお寺にいらしてください)
13:30〜15:00 ヨーガ
15:00〜15:30 クリスタルボウル
16:00〜17:00 あたたかい消化の良い食事
参加費用4700円
(レンタルマットされる方は別途300円)
開催場所 曹洞宗 真光寺ホームページ
この日は日が落ちる前に夕食を済ませ普段酷使している内蔵を休めませんか?
一緒にイベントをあたためてくださる講師は
クリスタルボウル演奏家のTOMOさん、
食事はアートスペースエイトのまこさんです。
TOMOさんのプロフィール
ヨガを学び続ける中、日本のアルケミークリスタルボウル第一人奏者
牧野持侑(まきのじゅん)先生と出会う
ヨガとアルケミークリスタルボウルの相性がとても良いことを学び
現在、その素晴らしさをより多くの方に体験していただくために
各地に出向きワークショップを展開中
まこさん プロフィール子供と一緒に来れる
楽しいスペースを作りたくて
自宅カフェ&フリースペース&料理教室などを展開し
まだまだ先ですが人気のクリスタルボウルとのコラボに
あたたかい軽食がついたクラスを行います。
<スケジュール>
1月18日(日)
12時40分姉ケ崎駅集合
(電車でこられる方のみ、車でお越しの方は13時20分までにお寺にいらしてください)
13:30〜15:00 ヨーガ
15:00〜15:30 クリスタルボウル
16:00〜17:00 あたたかい消化の良い食事
参加費用4700円
(レンタルマットされる方は別途300円)
開催場所 曹洞宗 真光寺ホームページ
この日は日が落ちる前に夕食を済ませ普段酷使している内蔵を休めませんか?
一緒にイベントをあたためてくださる講師は
クリスタルボウル演奏家のTOMOさん、
食事はアートスペースエイトのまこさんです。
TOMOさんのプロフィール
ヨガを学び続ける中、日本のアルケミークリスタルボウル第一人奏者
牧野持侑(まきのじゅん)先生と出会う
ヨガとアルケミークリスタルボウルの相性がとても良いことを学び
現在、その素晴らしさをより多くの方に体験していただくために
各地に出向きワークショップを展開中
楽しいスペースを作りたくて
自宅カフェ&フリースペース&料理教室などを展開し
身体に優しい料理を提供している。
まこさんの袖ヶ浦市にあるアートスペースエイトのブログ***Artspace Eito
お寺ヨガに参加ご希望の方は必ずこちらを同意の上お願い致します。
↓
その他お問い合わせ、お申し込みはma3-9@hotmail.co.jp古澤までお願い致します。
2014年11月8日土曜日
2014年11月5日水曜日
11月27日〜1月9日まで 代行のお知らせ
11月27日〜1月9日までホノルルマラソン走りにそしてお勉強しにハワイに行ってきます。
その間のクラスは代わりの先生方が努めて下さいますのでいままで通りで時間変わらずにクラス開講しております。
いつも受講してくださっている方、スタジオオーナー様にはご迷惑をおかけ致しますが
宜しくお願い致します。
まずはホノルルマラソンに向けて怪我しないように頑張ります♪
その間のクラスは代わりの先生方が努めて下さいますのでいままで通りで時間変わらずにクラス開講しております。
いつも受講してくださっている方、スタジオオーナー様にはご迷惑をおかけ致しますが
宜しくお願い致します。
まずはホノルルマラソンに向けて怪我しないように頑張ります♪
2014年11月4日火曜日
坐禅ヨガと薪ストーブのお店でヨガのご報告
両日ともポカポカ陽気の中イベントを開催する事が出来ました。
いつも一緒にヨガをしてくださる生徒さん、そしてお友達、
そしてそして計画を実行に導いてくれるスタッフさんがいるからイベントを開催する事が出来ています。
サーフィンしていてもヨガしていても思うんですが、
今ある波は2度と同じ波はこないし、ヨガもその瞬間に感じれるもの
見えるものを大切にしていて。。
それを思い出したり気づく事によって、
『ただここに存在している』
と言う事に幸せを感じたりします。
そしてそんな人々が集まって、みんなで作った時間が本当に生きてるなーって思えます。
一人では決して叶うこと、あじわうことのできない時間です。
ヨガしている時っていろんな感情が湧いたり心理が働いたりするけど、なんかその人らしさがとても強く出る時間なんじゃないかな〜って思います。
体を開いていくと、心も開いていって
固定していた概念からすこし違う角度で見る事が出来たり、ペアでヨガする事によって調和やバランスの取り方を探る事が出来たり、
自分が相手に影響を与えたり、相手に影響を与えてもらっていたり、
改めて見る事が出来るなって。
淡々と行っていたコミュニケーションを体を使って感じ、掘り下げていくことによって
今まわりにいる人を大切にしたいな〜って思えるなっと。
当たり前ではない事って多くあるけど、忘れちゃう。
忘れちゃうけど、またこうやって思い出して過ごせていたら
幸せって広がる気がする。
いま目の前にいるひとの幸せを願って、、、
いま目の前にいるひとの笑顔を思って、、、
過ごしていきたい。
感謝の気持ちを込めて いつもありがとう。

いつも一緒にヨガをしてくださる生徒さん、そしてお友達、
そしてそして計画を実行に導いてくれるスタッフさんがいるからイベントを開催する事が出来ています。
サーフィンしていてもヨガしていても思うんですが、
今ある波は2度と同じ波はこないし、ヨガもその瞬間に感じれるもの
見えるものを大切にしていて。。
それを思い出したり気づく事によって、
『ただここに存在している』
と言う事に幸せを感じたりします。
そしてそんな人々が集まって、みんなで作った時間が本当に生きてるなーって思えます。
一人では決して叶うこと、あじわうことのできない時間です。
ヨガしている時っていろんな感情が湧いたり心理が働いたりするけど、なんかその人らしさがとても強く出る時間なんじゃないかな〜って思います。
体を開いていくと、心も開いていって
固定していた概念からすこし違う角度で見る事が出来たり、ペアでヨガする事によって調和やバランスの取り方を探る事が出来たり、
自分が相手に影響を与えたり、相手に影響を与えてもらっていたり、
改めて見る事が出来るなって。
淡々と行っていたコミュニケーションを体を使って感じ、掘り下げていくことによって
今まわりにいる人を大切にしたいな〜って思えるなっと。
当たり前ではない事って多くあるけど、忘れちゃう。
忘れちゃうけど、またこうやって思い出して過ごせていたら
幸せって広がる気がする。
いま目の前にいるひとの幸せを願って、、、
いま目の前にいるひとの笑顔を思って、、、
過ごしていきたい。
感謝の気持ちを込めて いつもありがとう。
登録:
投稿 (Atom)